従順,従う「歩む(神とともに)」; 「戒め(神の)」; 「聞き従う,聴く」; 「祝福」; 「喜び」; 「律法」 参照霊的な意味で,従順とは神の御心を行うことである。ノアはすべて神の命じられたようにした, 創世6:22.アブラハムは主に従った, 創世22:15-18.わたしたちは主が仰せられたことを皆,従順に行います, 出エ24:7.イスラエルよ,聞いて,それを守り行え, 申命6:1-3.主を愛して,その声を聞き,主につき従わなければならない, 申命30:20.従うことは犠牲にまさり, サ上15:22.神を恐れ,その命令を守れ, 伝道12:13-14.みな天国にはいるのではなく,ただ,天にいますわが父の御旨を行う者だけが,はいるのである, マタ7:21 (3ニフ 14:21).神のみこころを行おうと思う者であれば,だれでも,わたしの語っているこの教おしえが神からのものか,わかるであろう, ヨハ7:17.人間に従うよりは,神に従うべきである, 使徒5:29.主にあって両親に従いなさい, エペ6:1 (コロ3:20).わたしは行って,主が命じられたことを行います, 1ニフ 3:7.わたしは御霊みたまの声に従い, 1ニフ 4:6-18.もし人の子らが神の戒めを守るならば,神は彼らを養い, 1ニフ 17:3.悪霊に従おうとすることのないように気をつけなさい, モサ 2:32-33,37 (教義 29:45).人は自分が従った霊に応じて報いを刈り取る, アル 3:26-27.人は多くのことをその自由意志によって行わなければならない, 教義 58:26-29.神の手を認めない者と,神の戒めに従わない者のほかに,人はどのようなことについても神を怒らせることはない, 教義 59:21.あなたがたがわたしの言うことを行うとき,主なるわたしはそれに対して義務を負う, 教義 82:10.わたしの声に従う者は皆,わたしの顔を見て,わたしがいることを知るであろう, 教義 93:1.民は従順を学ぶまで,必ず懲らしめを受けなければならない, 教義 105:6.神から祝福を受けるときは,それが基づく律法に従うことによる, 教義 130:21.アダムは従順であった, モセ 5:5.わたしたちは彼らを試し,何であろうと,主が命じられるすべてのことを彼らがなすかどうかを見よう, アブ 3:25.