仕える 「神権」; 「奉仕」 参照 地上における主の業に携わること。神の選ばれた僕しもべは,神の業に仕えるために,神から召されなければならない。心から仕える者たちが主の御心を行うとき,彼らはその公式の務めにあって主を代表し,主の代理人として行動することになる(教義64:29)。そのようにして,人類の救いに必要な働きをするのである。主は聖徒たちを完全な者とし,奉仕の業を行わせるために,使徒,預言者,伝道者,大祭司,七十人,長老,ビショップ,祭司,教師,執事を立てられた(1コリ12:12-28;エペ4:11-16;教義20;107章)。 主が彼を選び出して,主の名によって立って仕えさせられる, 申命18:5. 人の子がきたのも,仕えられるためではなく,仕えるためであり, マタ20:26-28. わたしがあなたに現れたのは,これを伝える務つとめに,あなたを任じるためである, 使徒26:16-18. あなたがたがかつて聖徒に仕え,今もなお仕えて,御名のために示してくれた愛, ヘブ6:10. 奉仕する者は,神から賜わる力による者にふさわしく奉仕すべきである, 1ペテ4:10-11. 彼らは互いに教え,互いに仕え合った, 3ニフ26:19. 十二使徒は,福音の奉仕者を聖任しなければならない, 教義107:39-40. これらの七十人は巡回奉仕者となる, 教義107:93-97. 長老たちは教会の常任奉仕者となるために聖任されている, 教義124:137.