清さ 「清いものと清くないもの」; 「聖きよめ」 参照 罪のない状態。非難されることがないこと。思いと行いがあらゆる点で正しいとき,人は清くなる。罪を犯した人は,イエス・キリストを信じ,悔い改め,福音の儀式を受けることによって清くなることができる。 手が清く,心のいさぎよい者は主から祝福を受ける, 詩篇24:3-5. 主の器をになう者よ,おのれを清く保て, イザ52:11 (教義133:4-5). 心の清い人たちは,さいわいである, マタ5:8 (3ニフ12:8). 純真なことがあれば,それらのものを心にとめなさい, ピリ4:8 (箇条1:13). あなたがた,心の清いすべての人よ,頭を上げて,喜びをもたらす神の御言葉を受け入れなさい, ヤコ3:2-3. あなたがたはその日,純真な心と清い手をもって神を仰ぎ見ることができるか, アル5:19. 神の御前に清く,染みのない状態になったので,罪を見て忌み嫌うのを禁じることができなかった, アル13:12. 清められて清い御子と同じようになれるよう, モロ7:48 (モル9:6). キリストは一つの清い民を御自身のために残される, 教義43:14. 主はシオンに一つの家を建てるように命じられた。心の清い者はそこで神を見るであろう, 教義97:10-17. 心の清い者,これこそシオンである, 教義97:21.