救い「贖あがない,贖あがなう」; 「贖あがないの計画」; 「イエス・キリスト」; 「死(肉体の)」; 「死(霊の)」; 「昇栄」; 「贖罪しょくざい」; 「恵み」 参照肉体の死と霊の死から救われること。人は皆,イエス・キリストの死と復活を通して,神の恵みにより肉体の死から救われる。またイエス・キリストを信じる信仰を通して,神の恵みにより霊の死からも救われる。この信仰は,福音の律法と儀式に従順な生活とキリストへの奉仕の中に示される。主はわたしの光,わたしの救すくいだ, 詩篇27:1.神こそわが岩,わが救すくい, 詩篇62:2.福音は救すくいを得させる神の力である, ロマ1:16 (教義 68:4).恐れおののいて自分の救すくいの達成に努めなさい, ピリ2:12.神があなたがたを初めから選んで,きよめによって,救すくいを得させようとし, 2テサ2:13.救いは無料である, 2ニフ 2:4.救いの賜物たまものに勝る大いなる賜物たまものはない, 教義 6:13.イエス・キリストは,その名によって人の子らに救いが及ぶ,天下に与えられる唯一の名である, モセ 6:52 (使徒4:10-12).わたしたちは,キリストの贖罪しょくざいにより,全人類は救われ得ると信じる, 箇条 1:3.幼い子供たちの救い心をいれかえて幼な子のようにならなければ,天国にはいることはできないであろう, マタ18:3.幼い子供たちも永遠の命を得る, モサ 15:25.幼児のバプテスマは忌まわしい行いである。幼い子供たちは贖罪しょくざいのおかげでキリストによって生きている, モロ 8:8-24.幼い子供たちは,独り子によって贖あがなわれている。サタンには幼い子供たちを誘惑する力が与えられない, 教義 29:46-47.子供たちに福音を教え,8歳のときにバプテスマを施さなければならない, 教義 68:25-28.幼い子供たちは,イエス・キリストの贖罪しょくざいによって聖きよめられている, 教義 74:7.人々は,幼児の状態で,再び罪のない者となった, 教義 93:38.責任を負う年齢に達する前に死ぬ子供たちは皆,天の日の栄えの王国に救われる, 教義 137:10.子供たちは世の初めから罪がない, モセ 6:54.