1 聴きなさい、おお、わたしの名によって、すなわち生ける神の子イエス・キリスト、世の救い主の名によって集まったわたしの教会の長老たちよ。あなたがたはわたしの名を信じ、わたしの戒めを守っているからである。
2 重ねて、わたしはあなたがたに言う。耳を傾けて聞き、わたしが与える①律法に従いなさい。
3 まことに、あなたがたに言う。あなたがたはわたしが命じた①戒めに従って集まり、この一つのことについて②心を一つにし、わたしの名によって父に求めてきたので、そのとおりに与えられるであろう。
4 見よ、まことに、あなたがたに言う。わたしはあなたがたにこの最初の戒めを与える。あなたがたは、わたしの僕であるジョセフ・スミス・ジュニアとシドニー・リグドンを除いて、一人残らずわたしの名によって出て行かなければならない。
5 また、わたしは彼らにも、しばしの間出て行くようにとの戒めを与える。そして、彼らがいつ帰るべきかは、①御霊の力によって知らされるであろう。
6 あなたがたはわたしの御霊の力をもって出て行き、①二人ずつ組んでわたしの名によってわたしの福音を宣べ伝え、ラッパの音のように声を上げ、神の天使のようにわたしの言葉を宣べなければならない。
7 また、あなたがたは出て行って水でバプテスマを施し、「悔い改めなさい。悔い改めなさい。天の王国は近づいているからである」と言わなければならない。
8 あなたがたはこの場所から西の地域に出て行かなければならない。そして、あなたがたを受け入れる人々を見いだしたら、それぞれの地域でわたしの教会を築き上げなければならない。
9 あなたがたが一つに①集められて、それによってあなたがたがわたしの②民となり、わたしがあなたがたの神となるために、③新エルサレムの④都がいつ備えられるかが高い所から示される時が来るまで、そのようにしなさい。
10 さらにまた、わたしはあなたがたに言う。わたしの僕①エドワード・パートリッジは、わたしが任命した職において務めなければならない。もし彼が戒めに背くならば、彼の代わりに②別の者が任命されるであろう。まことにそのとおりである。アーメン。
11 重ねて、わたしはあなたがたに言う。だれか①権能を持つ者によって②聖任され、そして権能を持っていることと、教会の長たちによって正式に聖任されたことが教会員に知られないかぎり、だれもわたしの福音を③宣べ伝えるために出て行くこと、あるいはわたしの教会を築き上げることは許されない。
12 さらにまた、この教会の①長老と祭司と教師は、②『聖書』と完全な③福音が載っている④『モルモン書』の中にあるわたしの福音の原則を⑤教えなければならない。
13 また、彼らは聖約と教会の規定とを守って実行しなければならない。また、御霊に導かれるままに、これらを彼らの教えとしなければならない。
14 御霊は信仰の①祈りによってあなたがたに与えられるであろう。そして、②御霊を受けなければ、あなたがたは教えてはならない。
15 わたしの①聖文のすべてが与えられるまで、あなたがたの教えることについてわたしが命じたとおりに、以上のことをすべて守って行うようにしなければならない。
16 あなたがたは①慰め主によって声を上げるとき、わたしがよいと思うままに語り、預言するであろう。
17 見よ、慰め主はすべてのことを知っており、父と子のことを証するからである。
18 さて見よ、わたしは教会員に語る。あなたは①殺してはならない。②殺す者は、この世でも来るべき世でも、赦しを得られない。
19 また重ねて言う。あなたは殺してはならない。それでも殺す者は、①死ななければならない。
20 あなたは①盗んではならない。盗んで悔い改めようとしない者は、追い出されなければならない。
21 あなたは①偽りを言ってはならない。偽りを言って悔い改めようとしない者は、追い出されなければならない。
22 あなたは心を尽くして妻を①愛し、妻と②結び合わなければならない。その他のものと結び合ってはならない。
23 ①情欲を抱いて女を見る者は、信仰を否定するのであり、御霊を受けることはない。もしも悔い改めなければ、彼は追い出されなければならない。
24 あなたは①姦淫をしてはならない。姦淫をして悔い改めない者は、追い出されなければならない。
25 しかし、姦淫をしても、真心から①悔い改め、それを捨てて、再び行わない者を、あなたは②赦さなければならない。
26 しかし、①再び行うならば、赦されることはなく追い出される。
27 あなたは隣人の①悪口を言ったり、隣人に害を与えたりしてはならない。
28 あなたは、これらのことに関するわたしの律法がわたしの聖文の中に与えられていることを知っている。罪を犯して悔い改めない者は、①追い出されなければならない。
29 あなたはわたしを①愛するならば、わたしに②仕え、わたしのすべての戒めを③守るべきである。
30 また見よ、あなたは①貧しい者を思い起こし、破ることのできない聖約と証書をもって、彼らに分け与える必要のある分を、彼らの②扶養のためにあなたの財産のうちから③奉献するであろう。
31 あなたがたが①貧しい者に持ち物を②分け与えるのは、すなわち、わたしにするのである。それらは、わたしの教会の③ビショップ、ならびに彼がその目的のために指名して④任命する、あるいは指名して任命した、二人の長老または大祭司である顧問の前に置かなければならない。
32 それらをわたしの教会のビショップの前に置いた後、また、ビショップがわたしの戒めにかなって、それらを教会から取り去ることはできないという、わたしの教会の財産の①奉献に関するこれらの証書を受け取った後、すべての人はわたしに対して②責任を持ち、自分自身の財産、すなわち、奉献によって受け取った自分自身と③家族に足りる分の財産の④管理人とされる。
33 さらにまた、この最初の奉献の後、教会または教会のだれか個人の手に、自らの生活に必要な分以上の財産、すなわちビショップに奉献すべき①残余があれば、持っていない人々に折々与えるためにそれを蓄えて、困窮しているすべての人が十分に供給を受け、彼らの入り用に応じて与えられるようにしなければならない。
34 それゆえ、残余はわたしの倉に蓄えておき、教会の高等評議会、およびビショップとその評議会が指定するままに、貧しい者と乏しい者に与えるために、
35 また教会の公益のための土地を買い、礼拝の家を建て、この後啓示される①新エルサレムを築くために使うようにしなければならない。
36 それは、わたしが①神殿に②来るその日に、わたしの聖約の民を一つに集めるためである。わたしがこれを行うのは、わたしの民を救うためである。
37 また、罪を犯して悔い改めない者は、教会から①追い出されなければならず、彼がわたしの教会の貧しい者と乏しい者のために②奉献したもの、言い換えれば、わたしにささげたものを、再び受けることはない。
38 あなたがたが①これらの最も小さい者にするのは、すなわち、わたしにするのである。
39 わたしの預言者たちの口を通してわたしが語ったことは成就する。わたしは、異邦人の中でわたしの福音を心から受け入れる者の富を聖別し、イスラエルの家に属するわたしの民の貧しい者に与えるからである。
40 さらにまた、あなたは心の中で①高ぶってはならない。あなたの②衣服はすべて簡素で、その美しさはあなた自身の手の業の美しさであるようにしなさい。
41 また、すべてのことがわたしの前に清く行われるようにしなさい。
42 あなたは①怠惰であってはならない。怠惰な者は働く者のパンを食べてはならないし、その衣服も着てはならないからである。
43 また、あなたがたの中のだれかが①病気で、癒される信仰はないが主を信じているならば、優しさの限りを尽くし、薬草と柔らかい食物によって養われるようにしなければならない。それが敵の手によって行われることがあってはならない。
44 また、教会の二人またはそれ以上の長老を呼んで、わたしの名によって彼らのために祈り、彼らに①按手をするようにしなければならない。もしも彼らが死ぬならば、彼らはわたしのために②死ぬのであり、また生きるならば、わたしのために生きるのである。
45 あなたは死ぬ者を失うことで①涙を流すほどに、また特に、栄光ある復活の②望みがない者のために涙を流すほどに、ともに③愛をもって④生活するようにしなければならない。
46 わたしにあって死ぬ者は①死を味わわないであろう。死は彼らにとって②甘いからである。
47 また、わたしにあることなく死ぬ者は、災いである。彼らの死は苦いからである。
48 さらにまた、わたしによって①癒されるという②信仰を持っていて、死に③定められていない者は、癒されるであろう。
49 見る信仰を持つ者は、見るであろう。
50 聞く信仰を持つ者は、聞くであろう。
51 足の不自由な者で跳びはねる信仰を持つ者は、跳びはねるであろう。
52 また、このような信仰は持たないが、それでもわたしを信じる者は、わたしの①子となる力を持つ。彼らがわたしの律法を破らないかぎり、あなたは彼らの弱さを②負わなければならない。
53 あなたは、自分の①管理人の職の場に立たなければならない。
54 あなたは、兄弟の衣服を取ってはならない。あなたは、兄弟から受けるものに対して支払わなければならない。
55 自分の生活に必要な分よりも多く①得るならば、すべてのことがわたしの言ったとおりに行われるように、それをわたしの②倉に渡さなければならない。
56 あなたは求めなければならない。そうすれば、わたしが定めたように、わたしの①聖文が与えられるであろう。そして、それは安全に②保存されなければならない。
57 また、あなたはそれについて黙していて、そのすべてを受けるまで人々に教えないようにすることが必要である。
58 また、わたしはあなたがたに戒めを与える。それらを受けたならば、あなたがたはすべての人に教えなければならない。①すべての国民、部族、国語の民、民族に教えなければならない。
59 あなたは受けたこと、すなわち、わたしの聖文の中で律法として与えられたことを、わたしの教会を治めるわたしの律法として受け入れなければならない。
60 これらのことに従って①行う者は、救われるであろう。また、これらのことを行わない者は、もしもそれを続けるならば②罰の定めを受けるであろう。
61 あなたは求めれば、①啓示の上に啓示を、②知識の上に知識を受けて、数々の③奥義と④平和をもたらす事柄、すなわち⑤喜びをもたらし永遠の命をもたらすものを知ることができるようになるであろう。
62 あなたは求めなければならない。そうすれば、①新エルサレムがどこに建てられるかが、わたしがふさわしいと思うときにあなたに示されるであろう。
63 また見よ、わたしの僕たちは、東に、西に、北に、南に遣わされるであろう。
64 そして今や東に行く者は、改宗する者たちに教えて①西へ逃れさせなさい。これは、地上に起ころうとしていることと②秘密結社のゆえである。
65 見よ、あなたはこれらのことをすべて守らなければならない。そうすれば、あなたの受ける報いは大きいであろう。あなたがたには王国の奥義を知ることが許されているが、世の人々には許されていない。
66 あなたがたは受けた律法を守り、忠実でなければならない。
67 あなたがたはこの後、この地と新エルサレムの両方であなたがたを確立するのに十分な、教会の①聖約を数々受けるであろう。
68 それゆえ、①知恵に不足している者はわたしに願い求めなさい。そうすれば、わたしはとがめもせずに惜しみなく与えるであろう。
69 心を高めて喜びなさい。あなたがたに①王国、言い換えれば、教会の②鍵が授けられたからである。まことにそのとおりである。アーメン。
70 ①祭司と②教師は、会員と同じように自分の③管理人の職を持たなければならない。
71 また、すべてのことについて顧問としてビショップを助けるように任じられている長老や大祭司は、前に述べたように、貧しい者のためと、ほかの目的のためにビショップに①奉献された財産によって、自分の家族の養いを受けなければならない。
72 あるいは彼らは、顧問とビショップが最善であると考えまたは決定したとおりに、自分のすべての務めに対して、管理人の職またはほかの形で正当な報酬を受けなければならない。
73 ビショップもまた、教会での自分のすべての務めに対して、生活費または正当な報酬を受けなければならない。
74 見よ、まことに、わたしはあなたがたに言う。あなたがたの中のだれかが、①不貞が原因でその伴侶を去らせたとき、言い換えれば、これが事実であることを彼らができるかぎりへりくだった心であなたがたの前に証言するとき、あなたがたは、彼らをあなたがたの中から追い出してはならない。
75 しかし、①姦淫のために自分の伴侶を見捨てた者がいて、罪を犯したのが本人で、その伴侶がまだ生きていることをあなたがたが知ったならば、その者をあなたがたの中から②追い出さなければならない。
76 さらにまた、わたしはあなたがたに言う。あなたがたは十分に問い尋ねて①用心深くまた注意深くあり、このような者が結婚していれば、彼らをあなたがたの中に受け入れないようにしなければならない。
77 また、結婚していなくても、このような者は罪をすべて悔い改めなければならない。そうでなければ、あなたがたはこのような者を受け入れてはならない。
78 さらにまた、キリストのこの教会に属している人は皆、教会のすべての戒めと聖約を守るように努めなければならない。
79 もしあなたがたのだれかが人を①殺すならば、その者を引き渡し、その地の法律に従って処置することになる。彼は決して赦されないことを覚えておきなさい。また、それはその地の法律に従って立証しなければならない。
80 もしだれか男または女が姦淫をするならば、彼または彼女は、教会の二人またはそれ以上の長老たちの前で審理を受けなければならない。そして、彼または彼女に対するすべての言葉は、敵の証人によってではなく、教会の二人の証人によって確定しなければならない。二人以上の証人がいれば、もっとよい。
81 しかし、彼または彼女は、二人の証人の口によって罪に定められる。そして、長老たちはこの件を教会の前に持ち出し、教会員は彼または彼女に対して挙手をし、彼らが神の律法に従って扱われるようにする。
82 可能であれば、ビショップも出席することが必要である。
83 あなたがたの前に持ち出されるすべての件について、あなたがたはこのように行わなければならない。
84 もしある男または女が物を奪い取るならば、彼または彼女をその地の法律に引き渡さなければならない。
85 もしある男または女が①盗むならば、彼または彼女をその地の法律に引き渡さなければならない。
86 もしある男または女が①偽りを言うならば、彼または彼女をその地の法律に引き渡さなければならない。
87 もしある男または女が何らかの罪悪を犯すならば、彼または彼女を法、すなわち神の律法に引き渡さなければならない。
88 もしあなたの①兄弟または姉妹があなたに対して②罪を犯すならば、あなたは彼または彼女と二人だけで会い、そして、もし彼または彼女が③告白すれば、あなたは和解しなければならない。
89 もし彼または彼女が告白しなければ、あなたは彼または彼女を教会に、すなわち会員ではなく長老たちに引き渡さなければならない。それは一つの集会において行うべきもので、世の人々の前で行ってはならない。
90 もしあなたの兄弟または姉妹が多くの人に対して罪を犯すならば、彼または彼女は多くの人の前で①懲らしめを受けなければならない。
91 もしだれかが公然と罪を犯すならば、彼または彼女が恥じるように、公然と責めなければならない。もし彼または彼女が告白しなければ、彼または彼女を神の律法に引き渡さなければならない。
92 もしだれかがひそかに罪を犯すならば、彼または彼女をひそかに責めなければならない。そのことによって、彼または彼女が、自分が罪を犯した相手と、神とに、ひそかに告白する機会を持てるようにして、教会員が彼または彼女についてとがめるような話をすることのないようにするためである。
93 あなたがたは、すべてのことについてこのように行わなければならない。