1 「また、わたしの同胞よ、わたしはもう少しあなたがたに話したいことがあるので、さらにあなたがたの注意を促したい。見よ、将来起こる出来事について述べることがある。
2 そして、これから述べることは、神から遣わされた①天使がわたしに知らせてくれたものである。天使がわたしに、『目を覚ましなさい』と言ったので目を覚ましたところ、見よ、天使はわたしの前に立っていた。
3 そして、天使はわたしに言った。『目を覚まして、わたしが告げる言葉を聞きなさい。見よ、わたしはあなたに、①胸躍る大いなる喜びのおとずれを告げ知らせよう。
4 主はあなたの祈りを聞き、あなたの義を裁かれた。そして、わたしを遣わしてあなたに告げ知らせ、あなたが喜びを得られるように、またあなたが民に告げ知らせて、あなたの民も喜びに満たされるようにされた。
5 見よ、現在世を統治しておられ、永遠から永遠にわたってまします①全能の主が、力をもって天から人の子らの中に降って来て、土の②幕屋に宿り、人々の中に出て行って大きな③奇跡を行われる時が来る。しかもそれは遠い先のことではない。この御方はそのときに、病人を癒し、死者を生き返らせ、足の不自由な者を歩けるようにし、目の見えない者を見えるようにし、耳の聞こえない者を聞こえるようにし、すべての病気を癒される。
6 またこの御方は、①悪霊、すなわち人の子らの心の中にとどまる悪い霊どもを追い出される。
7 見よ、この御方は数々の試練に耐え、肉体の苦痛や①飢え、渇き、疲労に耐えられるが、それは、人にとっては死ぬ以外に②耐えようのないものである。見よ、御自分の民の悪事と忌まわしい行いのためにこの御方が受けられる③苦しみは非常に激しく、あらゆる毛穴から④血が流れ出るほどだからである。
8 そしてこの御方は、①イエス・キリスト、②神の御子、③天地の父、時の初めからの万物の創造主と呼ばれ、④母は⑤マリヤと呼ばれる。
9 見よ、この御方は、御自分の民のところに来られ、人の子らがその御名を信じる①信仰を持ちさえすれば、②救いが与えられるようにされる。ところが、このようなことがあるにもかかわらず、彼らはこの御方をただの人と思い、また③悪魔につかれていると言い、この御方を④鞭打ち、⑤十字架につける。
10 しかしこの御方は、①三日目に死者の中から②よみがえられる。そして見よ、この御方は世を③裁く立場に立たれる。また見よ、これらのことはすべて、人の子らに義にかなった裁きが下されるために行われるのである。
11 そして見よ、この御方の①血は、アダムの背きのために②堕落した者たちの中で、自分たちに関する神の御心を知らずに死んだ者たち、あるいは③気づかないで罪を犯した者たちの罪も④贖う。
12 しかし、自分が神に①背いていることを承知している者は、災いである。災いである。悔い改めて、②主イエス・キリストを信じるのでなければ、このような者には決して救いは与えられないからである。
13 そして、主なる神はこれらのことをすべての部族、国民、国語の民に告げ知らせるために、聖なる預言者たちをすべての人の子らの中に遣わされた。またそのことによって、キリストが来られると信じるすべての者が、あたかもキリストが自分たちの中に①すでに来ておられるかのように自分たちの②罪の赦しを受け、また非常に大きな喜びを味わえるようにされた。
14 しかし、主なる神は御自分の民が強情な民であることを知って、彼らに律法、すなわち①モーセの律法を定められた。
15 そして主なる神は、御自分の来臨に関する多くのしるしと不思議、①予型と影を彼らに示された。聖なる預言者たちもまた、主の来臨について彼らに語った。それでも、彼らは心をかたくなにし、主の血の贖罪によらなければ②モーセの律法は決して役に立たないということを理解しなかった。
16 また幼い①子供たちは、たとえ罪を犯すことができるとしても、贖罪がなければ救いは得られない。しかし、あなたに言っておくが、幼い子供たちは②祝福されている。見よ、アダムによって、すなわち生まれながらの本性のために人は堕落することがあるが、それと同じように、キリストの血は人の罪を贖うからである。
17 さらにわたしはあなたに言う。全能の主である①キリストの御名のほか、またその御名を通じてでなければ、②どのような名も道も方法も、人の子らに③救いをもたらすことはできない。
18 見よ、主は裁きをなさり、その裁きは公正である。そして、幼いときに死ぬ乳飲み子は滅びることがない。しかし、大人はへりくだって①幼い子供のようになり、救いは過去も現在も未来も、全能の主であるキリストの②贖いの血によって、また贖いの血を通じてのみ与えられるということを信じないかぎり、自分自身に罰の定めを招く。
19 ①生まれながらの人は神の敵であり、アダムの②堕落以来そうであって、今後もそうである。また人は、聖なる③御霊の勧めに④従い、主なるキリストの贖罪により、生まれながらの人を捨てて⑤聖徒となり、⑥子供のように従順で、柔和で、謙遜で、忍耐強く、愛にあふれた者となり、子供が父に従うように、主がその人に負わせるのがふさわしいとされるすべてのことに喜んで従わないかぎり、とこしえにいつまでも神の敵となるであろう。
20 そしてさらに、わたしはあなたに言う。救い主についての①知識が、②あらゆる国民、部族、国語の民、民族の間に広まる時が来る。
21 そして見よ、その時が来ると、悔い改めて全能者である主なる神の御名を信じるのでなければ、幼い子供たちを除いて、神の御前に①罪がないと認められる者はだれもいないであろう。
22 また、今でさえ、すなわちあなたが主なる神から命じられてきたことを民に教える現在でさえ、わたしがあなたに語っている言葉に従わなければ、彼らはもはや神の目から見て罪がないとは認められない。
23 さて、わたしは主なる神が命じられた御言葉を語り終えた。
24 そして、主はこのように言われる。「これらの言葉は裁きの日にこの民を責める明らかな証となる。これらの言葉によって、この民はそれぞれ皆、自分の行いが善いかそれとも悪いか、その行いに応じて裁かれる。
25 そして、もし行いが悪ければ、彼らは自分の罪と忌まわしい行いの恐ろしい①思いに引き渡される。そして、その恐ろしい思いは彼らを主の前からしりごみさせ、決して戻ることのできない、②惨めな無窮の苦痛の状態に彼らを陥れる。これらの者は、自分自身に罰の定めを招いたのである。
26 それゆえ、これらの者は神の激しい怒りの杯から飲んだのである。正義は彼らに対する怒りの杯を取り消すことはできない。それは、①アダムが禁断の②実を食べたために堕落することになったのを取り消せないのと同様である。したがって、③憐れみはもはやとこしえに彼らに及ぶことはない。
27 そして、彼らの受ける①苦痛は、消えることなく炎が上り、とこしえにいつまでも煙を吐く②火と硫黄の池のようである。」主はこのように言うことをわたしに命じられた。アーメン。』」