1 「①エッサイの②株から一つの③芽が出、その根から一つの枝が生じる。
2 そして、そのうえに①主の御霊がとどまる。それは知恵と理解の霊、深慮と能力の霊、主を知る知識と主への畏れの霊である。
3 主の御霊は、主を畏れることを彼に早く悟らせる。彼は自分の目で見たことによって①裁かず、自分の耳で聞いたことによって責めることをしない。
4 しかし、彼は①義をもって貧しい者を裁き、公平をもって地の②柔和な者のために③責められる。また、彼の口の鞭で世を打ち、彼の唇の息で悪人を殺す。
5 義は彼の腰の帯となり、忠信は彼の腹の帯となる。
6 おおかみは子羊とともに宿り、ひょうは子やぎとともに伏し、子牛と若いライオンと肥えた若い家畜はともにいて、幼い子供がこれらを導く。
7 雌牛とくまはともに食べ、その子らはともに伏し、ライオンは牛のようにわらを食べる。
8 乳飲み子は①毒蛇の穴の上で戯れ、乳離れした子は②まむしの穴に手を置く。
9 彼らはわたしの聖なる山のどこにおいても、①害を与えることも損なうこともない。水が海を覆っているように、主を知る②知識が地に満ちるからである。
10 ①その日、②エッサイの根が民の旗として立ち、③異邦人は④これに求め、彼の安息は栄光に満ちる。
11 そしてその日、主は①再び、残されている御自分の民の残りの者を、アッスリヤ、エジプト、パテロス、クシ、エラム、シナル、ハマテ、および海の島々から元に戻す業を始められる。
12 主はもろもろの国民のために①旗を掲げ、イスラエルの②追放された者を集め、ユダの散らされた者を地の四方から③集められる。
13 また、エフライムの①ねたみは消え去り、ユダの敵は絶たれる。エフライムは②ユダを③ねたまず、ユダもまたエフライムを悩まさない。
14 彼らは西の方のペリシテ人の肩に①飛びかかり、またともに東の民から強奪する。彼らはエドムとモアブにも手を伸ばし、またアンモンの子孫を従わせる。
15 主はエジプトの海の入江をことごとく①涸らされる。また、強風を伴って川の上で手を振り動かし、それを打って七つの流れとし、乾いた靴で人々を渡らせられる。
16 残された主の民の残りの者のために、アッスリヤからの①大路がある。イスラエルがエジプトの地から上って来た日に、イスラエルのために備えられたように。」