初等協会テキストと分かち合いの時間
第2課 天父は体を持っておられる


2

天父は体を持っておられる

目 的

天父が実在する御方で,完全な肉と骨の体を持っておられ,わたしたちは天父にかたどって造られたことを理解する。

準 備

  1. 祈りの気持ちで次の聖句を研究する。ヨハネ14:9教義と聖約130:22モーセ2:27ジョセフ・スミス-歴史1:14-17。『福音の原則』(06195 300)第1課も参照する

  2. 教材

    1. 聖書と高価な真珠

    2. 紙とクレヨン(人数分)

    3. 小さな鏡

    4. 視覚資料1-3「イエス・キリスト」(『福音の視覚資料セット』240);1-4「最初の示現」(同403)

  3. 「楽しい活動」の中から使いたい活動を選び,必要な準備をする。

レッスン

一人の子供に開会の祈りをさせる。

導 入

全員に紙とクレヨンを配り,自分の絵を描かせる。描き終わったら,それぞれの絵を持たせて,絵の中の自分と,絵を描いた自分とどちらが本物か尋ねる。どうしてそれが分かるか尋ねる。

本物の自分には体があるように,本物の天父にも体があることを説明する。天父の絵を見ることはできるが,それは本物の天父ではない。天父は骨肉の体を持っておられる。

イエス・キリストは天父に似ておられる

両親に似ていると言われたことがないか尋ねる。視覚資料1-3「イエス・キリスト」を見せ,イエス・キリストは天父の御子であられることを説明する。聖文には,イエスが天父に似ておられると書かれている。聖書を見せ,ヨハネ14:9の内容を説明する。

  • イエス様はだれに似ていらっしゃいますか。

活 動

子供たちを立たせ,信仰箇条第1条の最初の部分を暗唱させる。「わたしたちは,永遠の父なる神と,その御子イエス・キリスト〔……〕を信じる。」

わたしたちは天父やイエスに似ている

次のことを説明する。わたしたちは天父の霊の子供なので,わたしたちも天父に似ている。天父に似た体を持っている。モーセ2:27について説明する。天父にかたどって創造されるということは,天父に似ているということである。

活 動

子供たちに鏡に映った自分とほかの子供たちを順番に見比べさせる。腕,足,目,耳など目に見える体の部分の名前を言わせる。天父やイエスにも同じように体の各部分があることを説明する。

  • 皆さんは天のお父様やイエス様とよく似た体を持っていますか。

預言者(教会の指導者)の中には天父やイエスに会った人がいて,そのことを聖文に書き記してくれたので,天父やイエスがどのような姿形をしておられるか知ることができる。

物 語

視覚資料1-4「最初の示現」を見せる。ジョセフ・スミス-歴史1:14-17に書かれている最初の示現の物語を話す。

  • ジョセフ・スミスはどのようにして,天のお父様とイエス様の姿形を知ることができましたか。

  • イエス様と天のお父様はどのような体を持っておられますか。

あかし

天父にかたどって造られた体を持っていることへの感謝を述べ,証をする。体を使って多くのすばらしい事柄ができることに感謝する。

楽しい活動

次の中からレッスンで使うものを幾つか選ぶ。

  1. 子供たちを立たせ,次の遊戯を何回か行う。

    わたしのすてきな体

    わたしの すてきな 体(手を交差して胸に当てる)

    天のお父様から 頂いた

    聞こえるように この耳と(手を耳に当てる)

    見えるように 目があって(目を指さす)

    手を合わせて たたけるし(拍手する)

    足で立って 回れるし(回る)

    つま先にだって 触れます(かがんで足のつま先を触る)

    体について 考えるとき(頭に指を置く)

    いちばん すてきと 思うのは(静かに座って,考えるふりをする)

    天のお父様と 同じ形に 造られたこと

  2. 体の歌」(『子供の歌集』,129)を歌うか,歌詞を言いながら動作をする。

    天父とよく似た体を与えられ,それによって多くのことができることを思い起こさせる。

  3. 視覚資料1-4「最初の示現」を順番に持たせ,視覚資料を持っていない子供たちに最初の示現の物語を話させる。

  4. まさる君が親戚しんせきの家に遊びに行ったときの物語を話す。

    まさる君のお父さんはまさる君が赤ちゃんのときに亡くなりました。まさる君は「お父さんてどんな人だったんだろうなあ」とよく思いました。まさる君とお母さんは親戚の家に遊びに行くことになりました。そこでは,お父さんのことをよく知っているおじさんやおばさんに会って話ができます。

    二人が到着するとおじさんが二人を出迎えてくれました。おじさんはまさる君を見てこう言いました。「きっとどこで会っても分かるよ。まさる君の目は,お父さんの目とそっくりだからね。」恵美子おばさんはこう言いました。「あのね,まさる君,あなたの鼻はお父さんの鼻とそっくりよ。」愛子おばさんはこう言いました。「まさる君,あなたの笑顔を見ていると,お父さんの笑顔を思い出すわ。」

    家に帰る車の中で,まさる君はお母さんに言いました。「今日きょうはとっても楽しかったなあ。お父さんのこといろいろ分かったよ。ぼく,お父さんに似ていることが分かって,とってもうれしい。これからは鏡を見たら,お父さんがどんな顔だったか分かるし,忘れないでいられるもの。」お母さんは手を伸ばしてまさる君の手を優しくたたいてこう言いました。「あなたがそばにいてくれたら,お母さんもお父さんのこと忘れないでいられるわ。」

    まさる君が父親を見たことがなくても,父親がどのような人だったか分かったように,わたしたちも天父を見たことがなくても,天父がどのような御方か知ることができる。

幼い子供のための活動

  1. 視覚資料1-4「最初の示現」を見せ,最初の示現の物語を簡単に話す。天父とイエス・キリストが実在の御方であり,わたしたちの祈りを聞いてくださることを強調する。

  2. 視覚資料1-4「最初の示現」を使って,わたしたちの体が天父やイエスの体といかに似ているか説明する。教師が視覚資料の中の体の部分を示すのに合わせて,子供たちは自分の体の同じ部分を指さす。例えば,教師が天父の腕を指さしたら,子供たちは自分の腕を指さす。

  3. 教師の言葉に合わせて,以下の遊戯をする。

    ジョセフは森の中でひざまずき(ひざまずいて腕を組む)

    特別な祈りをしました(指の先を唇に付ける)

    ジョセフは天のお父様とイエス様を見ました(手を目の上にかざすようにして,見上げる)

    そしてその声を聞きました(手を耳に当てる)

  4. 口を指さして「これはわたしの口です」と言う。それから「みんなの口はどこですか」と聞き,子供たちに自分の口を指ささせる。次に「天のお父様にも口がありますか」と尋ねる。目,鼻,耳,手,足についても同様に行う。次に体の各部分を名前を言わずに指さし,子供たちにその名前を言わせる。