2021
力強い変化をもたらす9つの方法:教会における帰属感を生み出す
2021年10月号


デジタル版のみ:ミニスタリングの原則

力強い変化をもたらす9つの方法:教会における帰属感を生み出す

わたしたちにはそれぞれ,教会を迎え入れる場とする上で役割があります。

画像
談笑するガーナの若い女性のグループ

人々を迎え入れ,輪に加え,仲間意識を感じられるよう助けることは,聖約の道において互いに助け合うためにすべて重要であり,それによって救い主はわたしたちを癒すことがおできになります(へブル12:12-133ニーファイ18:22-23参照)。一致することは,シオンを築くうえでも重要です(4ニーファイ1:15-17教義と聖約38:24-27モーセ7:18-19参照)。

あなたが新会員か,新しいワードに転入してきたばかりか,あるいはワードに集って久しくたっているかにかかわらず,これら9つのアイデアは,教会を皆が帰属感を持てる,迎え入れる場とする方法です。

あなたがワードに転入したばかりなら

  1. 集会と活動に出席しましょう。いつもどおり,人々と時間を過ごし,知り合うことで友人を作ります。教会の集会や活動に少し早めに到着したり,活動後に残ったりして初対面の人々に会いましょう。助けが必要なときは,奉仕するために登録することもできます。このようなつながりを作るための簡単な方法で,友情を育むことができます。

  2. 強みを見つけましょう。あなたの新しいワード,指導者,地域に見られる強みを公の場でも,また個人的にも伝えましょう。自分があとにしたすばらしい場所のことばかり考えるのではなく,新しいワードの良い点を見つけ,今日出会った人のことについて話しましょう。何ができるか,どこで買い物するか,良い歯医者やグルメスポットの見つけ方について,人々に情報やアイデアを求めましょう。話し合った幾つかの場所に一緒に行くことを検討しましょう。

  3. 新しい友人を作りましょう。日曜学校で隣りに座る人々が何年もそこに集っているなどと思い込まないでください。彼らも同じように転入したばかりで,あなたがワードを助け,彼らを迎え入れるのを待っていると仮定してみてください。自己紹介し,彼らが集ってどのくらいかにかかわらず,彼らに興味を持ちましょう。そして翌週も,そのまた次の週も同様にしてください。

  4. 忍耐強くありましょう。友情を築こうとする間は,自分自身と人々に対して忍耐強くありましょう。もしあなたが夕食に誘った人があまり関心がないようならば,ほかのだれかを誘いましょう。召しを受けないままもうひと月過ぎるようならば,どのように奉仕できるかについて,ワードの指導者ともう一度話しましょう。

ワードに集ってしばらくたっている場合

  1. どこに座ればよいか祈りましょう。知らないだれかの隣りにいつも座るのは気が引けるかもしれませんが,教会の集会に到着したら,ドアの前で一度立ち止まり,だれの隣りに座ればよいか導きを求めて祈りましょう。そして,人々をもう少しよく知るために,促しに従って行動しましょう。

  2. どのように人々にミニスタリングできるか尋ねましょう。転入してきた人と知り合いになりたいこと,そして友人を必要としている人がいれば喜んで助けたいことをワードの指導者に伝えておきましょう。人々に仕え,心から気にかけることを学ぶことは,友情を生み出す最良の方法の一つです。ワードに集っている期間にかかわらず,人々が歓迎され,愛されていると感じられるよう助けるためにできることを知るために祈りましょう。

  3. 愛を分かち合う練習をしましょう。人々に帰属意識を感じさせる環境を作ることは,慈愛,すなわちわたしたちが培おうとしているキリストの純粋な愛の表れです。しかし,成功するための才能や特質はすべて平等に与えられているわけではありません。人々に手を差し伸べることが性に合わないのであれば,人々と友情を築くうえであまり威圧的ではない方法を探りましょう。例えば,会話や活動にもう一人友人を招いたり,あなたがすでに行っている活動に誘ったりします。

あなたがワードの指導者の場合

  1. ドアのところに立ち,あいさつしましょう。礼拝堂のドア近くに立ち(あるいはワードの別の会員にそうしてもらい),最近入ったばかりの会員や,引っ越して来たばかりの会員を見つけます。彼らと知り合い,連絡先を尋ねましょう。ワードのほかの指導者に共有できるよう,写真を撮ってもいいか尋ねることもできます。新しい会員が多く転入して来るワードの場合は,ワードの情報やお菓子が入ったカラフルな袋詰めを用意して,転入者に渡すことを検討しましょう。ワードの全会員に,このカラフルな袋を手に持っている人を気にかけてもらい,そのような人たちを歓迎するためにいっそうの努力を払うよう勧めます。

  2. ワード全体で取り組みましょう。友情や受け入れ体制を築くことをワードの目標とすることを検討しましょう。定員会やクラスの集会で,人々が友情を感じられる方法について話し合いましょう。折に触れて思い起こせるよう,ワードでの話し合いや掲示板に含めましょう。