メンタルヘルス
1:わたしはメンタルヘルスの専門家ではありませんが,助けになりたいです。わたしに何ができるでしょうか。


「1:わたしはメンタルヘルスの専門家ではありませんが,助けになりたいです。わたしに何ができるでしょうか。」メンタルヘルス:だれかを助けるために—指導者向け

「助けになりたいです」メンタルヘルス:だれかを助けるために—指導者向け

画像
キッチンで話をする男女

わたしはメンタルヘルスの専門家ではありませんが,助けになりたいです。わたしに何ができるでしょうか。

心の健康の問題に取り組んでいる人と話すとき,あなたにできる最も大切なことは,相手の話に耳を傾け,共感を示すことです。共感を伝えるうえで,以下のような表現が役に立つでしょう。

  • 「何と言えばいいのか分かりませんが,わたしがあなたを気にかけていることは知っていただきたいです。」

  • 「話したくなければ,話さなくても大丈夫です。ただわたしが気にかけていることを知っていてください。」

  • 「日によって気持ちが変わってもよいのです。唯一の正しい感じ方なんてないのですから。それでも,今の感情を,どんなものであれそのまま感じることが,たいていはいちばん健康的なことです。」

  • 「あなたがこの経験をしなければならないことを,ほんとうにお気の毒に思います。」

  • 「あなたがすべての答えを持っていなくても,何が起こっているのかを正確に分からなくてもかまいません。ただ話をしましょう。」

心の健康の問題に取り組んでいる人と話すときには,以下のような質問をして,相手の心配事,必要としていることや状況を理解するよう努めましょう。相手が情緒面で苦しんでいて,専門家の助けを必要としている場合には,ファミリーサービスに連絡してください。

  • どんな調子ですか。

  • 調子がいい日は何が助けになっていると思いますか。

  • あなたを情緒面で支えてくれるものは何ですか。

  • ワードの会員やわたしは,あなたにどんな助けができるでしょうか。