ジェフリー・R・ホランド長老
ジェフリー・R・ホランド長老は,1994年6月23日に末日聖徒イエス・キリスト教会の十二使徒定員会の一員として聖任されました。使徒の召しを受けたとき,ホランド長老は七十人第一定員会の一員として奉仕していました。七十人には,1989年4月1日に召されています。
1980年から,中央幹部に召される1989年まで,ジェフリー・R・ホランド長老は,ユタ州プロボにあるブリガム・ヤング大学(BYU)の第9代学長を務めました。ホランド長老は前教会教育委員長であり,BYUの宗教教育学部学部長でもありました。
ホランド長老は,出身地であるユタ州セントジョージのディキシー高校とディキシーカレッジで学生リーダーおよび代表選手を務めました。ブリガム・ヤング大学で英語学の学士号と宗教教育の修士号を取得しました。また,エール大学では,アメリカ研究で修士号と博士号を取得しています。
ホランド長老は,教会の専任の召しを受ける前は,教育活動の専門家として活動していました。全米独立大学学長協会(AAPICU)の理事長,全米独立大学協会(NAICU)の役員,全米大学体育協会(NCAA)学長委員会委員として働きました。キリスト教徒とユダヤ教徒の相互理解の向上に尽力したことにより,ユダヤ人文化教育促進協会の名誉毀損防止連盟 から「自由の灯賞」を受賞しました。ホランド長老は,多くの市民団体や企業関連法人の理事会で働きました。これまでに15冊の書物を著しました。そのうち2冊はパトリシア夫人との共著です。
ホランド長老は,1940年12月3日,フランク・D・ホランド,アリス・ベントレー・ホランド夫妻のもとに生まれました。1963年,パトリシア・テリー姉妹と結婚しました。夫妻には,マシュー,メアリー・アリス,デビッドという3人の子供と,ページ,リー,ジーンという3人の養子と養女,13人のすばらしい孫たち,そして一人のひ孫がいます。